Entries
スポンサーサイト
- -----------:--
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
[C209] 皿数
- 2010-06-07
- 編集
[C210] >sazaeさん
食事のときの器が1個でも気にならないし、むしろ後が楽だ、というのは、やっぱりサラリーマンの頃の昼食でラーメンや焼きそばをよく食べていたせいでしょうか。
それに、リタイア以前の休日の一人ごはんはカップめんが多かったということもありますし。(最近食べませんが、カップめんも好きなのです)
それに、リタイア以前の休日の一人ごはんはカップめんが多かったということもありますし。(最近食べませんが、カップめんも好きなのです)
- 2010-06-07
- 編集
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://ordinaries.blog96.fc2.com/tb.php/681-791bd39e
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

一人ごはんのときと、ニョーボとの2人分を作るときとでは、まったく献立が違う。
これは普通の主婦でも同じことだと思う。
ただ、ボクは冷蔵庫の残り物を食卓に並べるだけという一人ごはんは、あまり好きではない。
だから大概の場合は、何でもいいからとにかく作って食う。
肉類の残りかソーセージかベーコンさえあれば、あとは野菜が多少あれば何とかなる。
一人で食うのに後で食器をいくつも洗うのは面倒くさいので、深皿か丼1個で食えるものを作ることが多くなってしまう。
もっともよく作るのは、何でもきざんで冷凍ご飯と一緒にスープで煮てしまう「おじや」だ。
見た目はまるでイヌメシだが、一人ごはんの場合は、そういう点を気にしないで済むから楽だ。
スポンサーサイト
2件のコメント
[C209] 皿数
一人分を作る時に食器の数を少なく・・・と言うのは理解できますが、私の場合は正反対で、料理の貧弱さをカバーするために(笑)、皿数は多めになります(苦笑)。残り物だけで済ませる事は良くあります。一人の時はほとんど粗末な食事になります。でも・・お皿は結構出しますね。その辺が男性との違いでしょうか?
食器を洗うのが苦にならないのです。
食器を洗うのが苦にならないのです。
- 2010-06-07
- 編集
[C210] >sazaeさん
食事のときの器が1個でも気にならないし、むしろ後が楽だ、というのは、やっぱりサラリーマンの頃の昼食でラーメンや焼きそばをよく食べていたせいでしょうか。
それに、リタイア以前の休日の一人ごはんはカップめんが多かったということもありますし。(最近食べませんが、カップめんも好きなのです)
それに、リタイア以前の休日の一人ごはんはカップめんが多かったということもありますし。(最近食べませんが、カップめんも好きなのです)
- 2010-06-07
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://ordinaries.blog96.fc2.com/tb.php/681-791bd39e
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
食器を洗うのが苦にならないのです。